ビジネス・キャリア相談はこちら
【自分の武器を客観視してみる】

あなたの武器はなんですか? 

と聞かれて即答できる方は少ないです。

なぜならばサラリーマンをやっていると
そこまで追求する機会がないからです。

特に経理などのいわゆる間接部門。

何となく普段からやるべきことを
しっかりやって、素行も悪くなければ、
自然と昇給、昇格してきたかもしれません。

そこに一生いる分には、自分の武器が何かなんて、
考える必要も無いかもしれません。

でも、今の時代、一生そこにいられますか?
っていう苦しい質問を敢えてさせていただきます。

難しいと言わざるを得ませんよね?

となれば、やはり自分だけの武器、
これを考えておく必要はあると思いませんか?

冒頭の質問、繰り返します。

あなたは自分の武器が何か考えたことはありますか?

武器というと少し物々しいですが、要は、

他人から見たあなたの強み、個性と言っても良い

と思います。

 
周りの友人や教え子さんにも
よくお伝えする話なのですが、

「転職とか興味なくても、
自分のキャリアを一度見直すべき」

とお伝えしています。

別に転職を勧めている訳ではありません。


ただ、あなたが望まなくても、
会社が潰れたり、吸収されたりして、
会社がなくなることだってあります。


また、間接部門のリストラで、
望まない仕事を押し付けられたりして、
転職せざるを得ない状況も考えられます。

このため、あなたが激動の社会を
生き抜いていくためには、今のあなたの
客観的な価値を知っておく必要があります。


社内という狭い世界ではなく、
労働市場全体で、です。

人は自分を客観視することが苦手です。
なので、普段なかなか振り返りをする機会もないはず。

キャリアの見直しをやると、この点考えざるを得ません。
自分がこれまで培ってきたスキル、ノウハウ。
どんな仕事観を持ってどんな考え方を重要視しているのか。

これを洗い出すことができます。
想像してみてください。

あなたは今、就職面接会場にいます。
面接官から、

「あなたのこれまでの経歴を簡単に教えてください」

 という質問を受けるはずです。

この時、経歴だけを簡単にお伝えすることも
できますが、相手に自分の強みも伝えないと
いけないとします。

なんて答えますか?

一言であなたの強みを相手に伝える、
これは非常に難しいです。

難しいですが、これができると
ビジネスの場にも応用できます。

あなたが何者かを
「一瞬」で伝えることが出来るからです。

例えば、私の場合。

最初のキャリアは、上場企業の会計監査です。
これだけだと結局、何ができるか分かりません。

そこで伝えるのが業界経験。
メインクライアントはゼネコンで
建設業会計の監査をやっていました。

これで、建設業の経理に強い人、
ということは伝わります。

建設業界の経理であれば即採用かもしれませんね?
ですが、これでは他の業種では採用されませんよね?

私のやりたいことは建設業の経理ではありません。
なので、これだけでは武器にならないと考え、
部門異動しました。

異動した先は、内部統制の監査です。

対象は先ほどのゼネコンはもちろん、
製造業や、鉄道会社、小売から
レストラン経営の会社など。

幅広に各社の販売・購買業務プロセスを
検証させていただきました。

ここで身に付いたのは、

様々な業種の主要な業務を理解し、
その最適解を導き出すことができる。

ことです。

業種の違いによる業務プロセスの違い、
業種が違っても共通するプロセスなど、

様々な業種を経験することで得られる
視座の高さが強みになります。

このように、 自分が歩んできたキャリアから
自分の強みを見出し、相手に伝えることが
非常に重要です。

これが

「武器」

です。 

では武器は多ければ多いほど良いのか?
それとも一つのことを磨き上げれば良いものなのか?

これは一概には言えません。

なぜならば、自分が何で食っていくかで、
求められる強みが変わってくるからです。

例えば、職人として全うするのであれば、
他の業界のことなんて知らなくても
良いのかもしれません。

ただ、職人であっても、

常に革新的な手法を取り入れる

というのがその方の強みであれば、
むしろ積極的に他の業界のトレンドを
把握しておく必要があります。

コンサルティングも然りです。

財務コンサルなどは、比較的汎用的な知識、
ノウハウが求められますので、
いかに事例を知っているかが肝になります。

一方で、経営改善コンサルであれば、
特に絞り込んだ場合、業界に特化した
深いスキル、ノウハウが重要視されます。

これらも規模の大小や、どのクライアントを
メインターゲットにするかによって、
必要な強みは異なります。

つまり、あなたの強みを今後のビジネスで
生かすならば、

①あなたの現在地を知ること
②あなたのやりたいことを知ること
③そのために必要な強みを知ること
④強みを身につける方法を知ること

が道筋となります。

さて、もう一度聞きます。

あなたの武器はなんですか?

私の場合、会計・税務の専門家です。
ですが、これだけではゴマンといる
専門家の一人です。

このため、法人の経営も知っていながら、
スタートアップ期の個人事業主のことも
知っている人になろうと決めました。

不動産投資を自分でやっていることも
その理解を助ける一つです。

そして、今の複業で手掛けているのが、

セールス、集客。

私のような間接部門出身者で、
それでもしっかり売れる起業家に
なるためには営業のスキルは欠かせません。

一つを極めるのも立派なスキルですが、

組み合わせる、絞る、付け足す、

といった考え方も重要です。

あなたの武器を知るための
何かの参考になれば幸いです。

<追伸>
あなたが外部の環境に左右されることなく
稼ぐためのスキルやノウハウ、
さらには自己肯定感を高める方法まで、
あなたの本気の複業を応援しています!

私があなたに提供できる大きなものは、

①あなたが学べる環境を用意すること。
②成功者に必要なマインドセット。

の2つになります。

丸山貴生からこれらを学びたいというあなたは
以下の手順でそれが叶います。

 LINE公式アカウントからご登録

上記環境に飛び込めるセミナーにご招待

本気で学びたい方は下記のリンクからご登録いただき、
「セミナー」とメッセージください。

まるやまたかおLINE公式アカウント

http://bit.ly/2Bc5C3g

あなたのご参加お待ちしています。

=========================
知識、スキル、経験ゼロの
ビジネス初心者のあなたでも、
資金0、リスク0、実績0から
安定的な収入を得ることができる

そんな・・・

「次世代の起業・副業法」

に興味ありませんか?

公認会計士・税理士であり、
起業・副業支援コンサルタントでもある
わたくし丸山貴生が、
完全マンツーマンのセミナーで、
あなたにその方法を伝授いたします。

自分のやりがいと成長、相手からの感謝、
そしてしっかりと稼ぎ続けられる一生モノの
マインドセット、スキル、ノウハウ。

これらすべてを手に入れながら、
ビジネス初心者からスタートして、
早い人なら初月から30万、50万。

その後3ヶ月後には100万円以上を稼いでいただきます。

どれくらい稼いでいる人がいるのか、
それはぜひ募集ページでお確かめください。

募集ページはこちら

今ならセミナーに参加するだけで、
「次世代の起業・副業法 完全マスターマニュアル集」
(全10大特典49万円相当)をなんと無料でプレゼント!!

※プレゼントは予告なく終了する場合があります。

私も本業との掛け持ちでセミナーを開催しているため、
毎月10名様限定とさせていただいております。

一秒でも早く稼ぎたい人は、順番待ちにならないよう
このページを見た瞬間、お申し込みをすることを
強くお勧めいたします。

Just do it!(あとはやるだけ)

あなたのご参加を心よりお待ちしています!!

=========================
それでもどうしてもあと一歩が踏み込めない、
そんなあなたはまずは私にご相談ください。

コンサル料、通常1時間1万円のところ、
LINEご登録者の特典として、初回のみ
無料とさせていただいております。

質問、相談用LINEのご登録はこちら
(LINE登録後、「無料相談」とメッセージください)

✅自分はやりたいけれど、パートナーに反対されて
✅不安な点をすべて解消してから申し込みたい
✅お金がないが申し込みできるのか?

そんな悩みもしっかり納得いくまで解決いたします。
まずはお気軽にご登録ください。

あなたのマインドブロックをぶち壊し、
一刻も早く稼ぐ力を身につけてもらえるよう
全力でサポートさせていただきます。

他のコンサルタントでは真似できない、
税金の不安なども、税理士兼起業家の
わたしがサラッと解消しちゃいます。

Youtube学習動画カテゴリの最新記事