ビジネス・キャリア相談はこちら
自分の頭で考える

先週木曜日の安倍首相の学校閉鎖宣言を受けて
早速長男の私立中学校が来週から休校に。


一部報道で公立とありましたが
誤報だったようですね…


長女は公立の小学校ですが、
結局その日は何の連絡もなし。
翌日学校で発表がありました。


やはり公立と私立では危機感に対する
反応の速さが全然違いますね。


にしても、共働きで小学校低学年の
お子さんをお持ちのご両親は
どうすれば良いのか?

子供の面倒が増えて、
その間パートタイマーで働けなくなる人
の給与を誰が補填してくれるのか?

とてもそこまで考えが及んでいるとは
言い難い今回の決定、いや宣言か。


さすがパリピの奥様をお持ちで!!


とは誰が言ったか知りませんが、
働くママさんのことにあまりにも
配慮がなさ過ぎですね。

何が言いたいかというと、

政府高官や一部報道というものが
いかにアテにならないか、

です。


突然の決定を受けて民間企業の対応も
各社バラバラ。


こういうとき集団というのは無力です。

ではどうすればよいか?


私たち一般人にできることって
そんなにあります?

・効果がないと言われても他人に配慮してマスク
・手洗い、うがいをこまめに
・水を頻繁に飲む
・人が多いところになるべく行かない

くらいではないでしょうか?

やれることはしっかりやった上で
あとは普段どおりやるしかないのでは?

デマと言われてても、いいと思ったら
取り入れればいいし、時差通勤と言われても
かえって混むなら時間を工夫してみる。


当たり前のことを当たり前にやるしかないです。


昨夜思わず、私の大好きな戦国武将で
漫画のモデルにもなった前田慶次の格言
を投稿してしまいました。

運があれば毒を盛られても生きのびる
見放されれば瓦が落ちてきても人は死ぬ

あれはそういう意味です。
必要以上にリスクを恐れていては
何も行動できなくなってしまいます。


恐れるなと言っている訳ではありません。


恐れている自分と対応できることを
客観的に見つめて、今の自分に最適な行動
を取るように心掛けてください。


珍しくビジネス臭一切なしで
お伝えしてみました(笑)



私のLINE@では、
単なる稼げる副業の紹介
というよりも、

本業も副業も充実させるための知恵
をお伝えしています。

ご興味あればご登録ください。

【まるやまたかおとお友達になって
 無料プレゼントをゲットする♪】

2週間のワークで
失敗しない起業家の心構えが身につく
『起業家に必要な九つの心得と五つの失敗』
を無料プレゼント🎁

🎁受け取り方法🔻
下記をタップ

https://rebrand.ly/32795

または@225ogorpを検索
(@を忘れずに)



ニュース・時事ネタカテゴリの最新記事